明治天皇の勅裁によって明治15年に特立した神道神習教のウェブサイト

歴史

 

1839(天保10) 9月19日、芳村正秉が岡山県真庭市蒜山上福田に生まれる。
1847(弘化  4) 9月19日、芳村正秉が誕生日に鎮守の神社に参拝の際、神託を受ける。
1857(安政  4) 安政の大獄の直前に正秉は幕府に追われ鞍馬山に逃れ、宗教的覚醒を受ける。
1873(明治  6) 芳村正秉、皇大神宮禰宜となり、倭姫命から「汝が一教を立てた時は神習いの教えとせよ」との託宣を受ける。
1876(明治  9) 芳村正秉、神宮司庁東京出張所所長となる。
1880(明治13) 芳村正秉、神宮から転出。神習教会の設置許可を得る。
1881(明治14) 芳村正秉、大正天皇の健康祈願を行う。
1882(明治15) 5月15日、神道神習派として勅許特立する。11月6日、神習教と改称。芳村正秉、山岳修行を始める。
1883(明治16) 9月、千代田区神田今川小路に大教庁を創建する。9月16日、御嶽三神を合祀する。
1891(明治24) 5月、天文学者、神学者のパーシヴァル・ローウェルの訪問を受け、26年まで神道を紹介、指導する。
1893(明治26) ボストンで行われた万国宗教者会議の評議員に任命されるが、物忌みを理由に参加は辞退。
1915(大正  4) 初代管長芳村正秉死去。芳村忠明が管長に就任。
1986(昭和61) 芳村忠明死去。芳村正徳が管長に就任。

 

PAGETOP
Copyright © 神道神習教公式ページ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.